バルーンアーティスト華月鈴公式サイトARROWPEX(アローペックス)
バルーンエンタメ・イベントのARROWPEX
WO
RK
EV
ENT
PRO
FILE
CON
TACT
Q&A

ディスプレイ

グリーティング パフォーマンス ドレス

ディスプレイとは

ディスプレイとは会場をきれいに飾り付け、イベント会場に華を添えるお仕事です。
多彩なバルーンを使って、会場入り口にゲート状のバルーンの門を作る、「アーチ」、
会場内の華として場を盛り上げる、縦に伸びるポール状の「コラム」、
さらには、壁面や天井、いたるところをバルーンで飾り付けることで華やかに演出したりします。

想定シーン・実施イメージ

ディスプレイは当日1日中多くのお客様がいらっしゃるイベント会場、テーマパーク、お店のフェアなどに向いています。

また、特定の方のため、例えば、個人の誕生日会、会社の記念式典など、少人数特定の人が長時間場にいるシーンでも、目に鮮やかに飽きさせない演出となります。
事前に用意しておくことができるため、会場さえ事前準備で利用できる限り、予算次第で多彩な演出が可能で、場を大いに盛り上げることができます。

前日などに会場を使える時間、予算、飾りつけできるスペースなどで、ご用意できるディスプレイの規模や内容は決まりますので、 まずは日程をお教えいただき、当方がそこを作業スケジュール確保できましたら、引き続き内容の方を調整させていただければと思います。
このページの写真などは一例ですが、どのようなことができるのかなどは、ぜひお問合せより、お気軽にご相談ください。

よくある流れの一例

<前日>
15:00 会場入り・作業スペースの確認等
15:30~20:00 ディスプレイ
20:30 退場

<イベント当日>
※特にご相談がない限りイベント中はすることはありません

<イベント後>
当日のイベント終了後か、会場的に時間がない場合後日、ディスプレイの片づけ、撤収を行います。

料金

細かくはお打合せの後決定しますが、一般的に、会場全体の飾りつけで10万円前後、
アーチやコラムは、1本5万円を何本、のように配置個数で見積もりを出させていただきます。

実績

これまでお受けしたディスプレイ案件の実績写真になります。
イベント会場に目立つバルーンアート作品を飾ったり、アーチと呼ばれるくぐれるバルーンの門を作ったりします。